イベント情報
施工事例

BLOGブログ

来場予約
TEL
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対策
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対策

2020.11.10

間接照明・・とは

こんばんは、最近はひの暮れも早まり、ライトアップした、お家がキラキラ見える季節になってきましたね。今日は間接照明についてです。

まずは、間接照明とは照明器具から直接照らすのではなく、建物の天井や壁、家具などに反射させた光で明るさを得る照明の手法です。

光源が見えないけれども壁が明るく光っているというものが間接型の照明になります。

間接照明は、まぶしく光る光源が見えずにやわらかく反射した光が目に入るためリラックスの効果が期待できます。

また部屋の奥の壁や天井を照らすことで奥行が感じられて部屋を広く見せる効果もあります。

家を建てるときに、間接照明を考えて始めめから壁を作ったりしなくても、既存のアッパーライトなどでもどこに置くのかによっては、さまざまな印象を見せてくれます。また今は後方から光源を充てるような置き型の照明もあります。本当に置くだけでコンセントに入れるだけなので、お手軽なんです。

お家にいるくつろぎ空間を秋の夜長に想像してみるのも楽しいですね。

モデルハウスを見に行こう!

ぜひ、実物を体感してください。
ご予約はお気軽に!

0120-915656

RECRUIT採用情報

不安を安心に変えるのがあなたの仕事です。
あなたの力を貸してください。