イベント情報
施工事例

BLOGブログ

来場予約
TEL
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対策
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対策

2021.07.11

資金の計画はできていますか?

皆さんが家を建てる際にかかる費用で思いつくのは何の費用でしょうか?

恐らく建物費用と土地費用、この2つを思い浮かべる方が多いと思いますが実際に家を建てるには様々な費用がかかります。

そこで今回はわかりやすく5つの項目に分けて家を建てる際にかかる費用についてご説明させていただきます!

①建物費用

こちらはご存じの通り建物にかかる費用になります。当社ではこの建物費用にカーテンや照明など細かい費用も含まれていますのでご安心ください。

②土地費用

こちらもそのままの意味で土地にかかる費用になります。昨今では土地の価格も高くなってきているため、この土地費用にどこまで資金をかけるかによって建物にかけられる費用が大きく変わってきます。

③外構工事費用(概算 約110万)

外構とは駐車場や庭など家の外回りのことです。大きな土地を購入して家の外回りを充実させたい!という方はこちらの費用を少し多めにみておきましょう!

④諸経費(概算 約100万)

諸経費はローンを組まれる際に金融機関に支払う保証料や、登記といって建物や土地の名義を建主の方にする手続きなどにかかる費用のことです。

⑤地盤改良工事費用(概算 約120万)

最後は家を建てる土地の地盤を調査して改良する際にかかる費用です。こちらは調査の結果、地盤改良の必要はないと判断されれば費用はかかりません。しかし、新潟市では約7割ほどの土地が地盤改良が必要になっていますので最初からかかる費用としてみておく方が無難です…。

まとめ

大きく5つの項目に分けて簡単にご紹介しました。ここまで見ていただくとわかる通り、建物費用と土地費用の他に概算ではありますが330万円ほど資金をみておくと見積もりの際に金額を見てビックリ!なんてことはないと思います。

とはいえやはり大きな金額の割合を占めるのは建物費用と土地費用になるので、この2つのバランスで費用は大きく変わってきます。

どれくらいの割合で費用をかける人が多いの?
これくらいの建物だと費用はどれくらい?
そもそも土地の相場は?

分からないことやご不安は是非ご相談ください!
スタッフ一同心よりお待ちしております◎

モデルハウスを見に行こう!

ぜひ、実物を体感してください。
ご予約はお気軽に!

0120-915656

RECRUIT採用情報

不安を安心に変えるのがあなたの仕事です。
あなたの力を貸してください。